愛媛県を拠点に人財育成事業を行っている企業です。
思いやりをもって人と人が関わりながら生きていくために必要な
コミュニケーションスキルをはじめ、
SDG’sやダイバーシティ、働き方改革をベースに
接遇・接客マナー、販売力、VMD、マネジメント、問題解決力などの研修、
アドバイザリーサービス、コンサルティング を行っています。
接客販売力を競う「接客ロールプレイングコンテスト」では、
研修、大会審査、代表者トレーニングを行い多くの入賞実績を出し続けています。

DX時代に求められる人財、
人が存在する価値をアリストスと共に考えていきませんか。

愛媛県を拠点に人財育成事業を行っている企業です。
思いやりをもって人と人が関わりながら生きていくために必要なコミュニケーションスキルをはじめ、SDG’sやダイバーシティ、働き方改革をベースに接遇・接客マナー、販売力、VMD、マネジメント、問題解決力などの研修、アドバイザリーサービス、コンサルティング を行っています。
接客販売力を競う「接客ロールプレイングコンテスト」では、研修、大会審査、代表者トレーニングを行い多くの入賞実績を出し続けています。

DX時代に求められる人財、
人が存在する価値をアリストスと共に考えていきませんか。

service

事業内容

「現場力をアップする人財開発やお店づくり」の研修、コンサルティングの提供

研修/コンサルティングの主な項目

お客様に最適な項目をお選びいただけます。また項目の組み合わせもできます

  • 接客ロールプレイングコンテスト出場者支援、大会企画支援
  • Ⅰ.ソーシャル・スキル/接客・接遇マナー
     ※ソーシャル・スキル=ライフ・スキルとも呼ばれている。社会で人と人とが関わりながら
      生きていくために欠かせない技術、仕事をする上で大切な社会技能。
  • Ⅱ.サービス・販売力
  • Ⅲ.専門研修(VMD、カラー)
     ※VMD=(Visual Merchandising ビジュアル・マーチャンダイジング)商品政策の視覚化
  • Ⅳ.マネジメント
  • Ⅴ.コミュニケーション力
  • Ⅵ.キャリア・デザイン

オンラインセミナーの例(全4回の場合)

【お客様と良好な関係を築くソーシャルスキル研修】

1好感度を高める基本行動1)人間関係の深まり方
2)第一印象の重要性
3)身だしなみ、姿勢、表情/笑顔・アイコンタクト、動作しぐさ
4)社会人の言葉遣い/敬語の使い分け、NGワード
90分
内休憩10分
2好感度を高める傾聴・共感力1)心通わす聴く態度
2)もっとこの人に話を聴いてもらいたいと思ってもらえる聴き方
3)伝わる話し方、発声、声量、明るさ、プロミネンス(際立たせ)
4)気が利く人と言われる察する力、お客様が話しやすくなる訊き方
90分
内休憩10分
3視覚以外の感覚を使ったコミュニケーション1)ダイバーシティ&インクルージョンの基本、
  ハラスメントについて
2)視覚以外の感覚を使ったコミュニケーション
  体験
3)表現力を高める体験
4)電話のかけ方、受け方
90分
内休憩10分
4オフィス内のコミュニケーションと自身の役割1)ホウ・レン・ソウの重要性
2)指示の受け方、報告の仕方、連絡の仕方、相
  談の仕方
3)リーダーとフォロワ
4)フォロワーシップ(/リーダーシップ)
90分
内休憩10分
※現在はチームづくりの観点から、企業単位、団体単位、オフィス単位でのお申込みをお受けしております。
※プログラム内容、実施スケジュール、実施方法(オンラインまたはリアル)はご相談対応いたします。
※全プログラムに演習があり、体験しながら楽しんで学んでいただけます。
features

特色

行動学/心理学/コミュニケーション学

人間の行動特性や心理学の理論に基づいたノウハウ、スキルなので
理解しやすいです。

長年の豊富な実績

多様な業種、多くの企業、団体様の支援実績があり、 売上向上、
働く人達のモチベーション、主体性が向上しています。

お客様の固有の問題、課題、ご要望に対応

問題・課題ヒヤリングを丁寧に行い、教育研修項目をカスタマイズし、適切なプログラムを組み立て提供、 目標達成を支援します。

about

アリストスについて

西宮 ひと美
NISHIMIYA HITOMI

経歴

株式会社アリストス 代表取締役/人財開発エキスパート

株式会社三越、株式会社サザビー(現:サザビーリーグ)、株式会社エンバイロセル・ジャパン/株式会社ユーティル、株式会社三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズにて、販売及びストアバイヤー業務、お店づくり(VMD)業務、マーケティング業務の担当実績があり、コンサルタントとして国内外の新規開業、リニューアル、ブランディング、人財開発等で多くの実績を出しています。
人の魅力、企業の魅力を引き出し支援することが強みです。


2022年7月7日「株式会社アリストス」をふるさと愛媛で立ち上げ、お客様やサービス対象者の皆様に寄り添い、パーソナルな支援を行っています。

資格

国家資格キャリアコンサルタント、厚生労働省検定1級商品装飾展示技能士、NPO法人日本交流分析協会認定交流分析士インストラクター、東京商工会議所検定2級カラーコーディネーター、両立支援コーディネーター基礎修了、CTI JAPANコーチング基礎コース修了、食品衛生責任者、韓国語4級

所在地

〒790-0012
愛媛県松山市湊町4丁目6番地12 池田ビル1階2階
(テックアイエス内)

電話番号

070-1523-9536

主要取引先

株式会社フジ・リテイリング
宇和島商工会議所
南予企業組合協議会
松山中央青果商業協同組合
株式会社テックアイエス
株式会社ビジネスアシスト四国
司法書士法人アシスト
愛媛県中小企業団体中央会
一般社団法人日本ショッピングセンター協会
三井不動産商業マネジメント株式会社
三菱地所・サイモン株式会社

加入団体

松山商工会議所会員
NPO法人トータルサポート21正会員
NPO法人日本交流分析協会会員
一般社団法人日本ショッピングセンター協会賛助会員

取引銀行

伊予銀行

contact

お問い合わせ

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前
Eメール
電話番号
メッセージ
予期しない問題が発生しました。後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。